-社会福祉法人三蔵会 事業支援室-
事業支援室とは???
居宅介護支援事業所のケアマネージャーで
組織している事業支援室。
活動内容としては
・地域活動
→高齢者サロンにて介護予防教室
→住民座談会への参加
→ゴミ拾いボランティア活動
・職員の定期フォロー
→新入職員や外国人材のフォロー
→メンタルケアの支援
・求職関係
→就職面談会などへの参加
・職員間交流主催
→職員間交流のスポーツ大会などの計画、実施
このように通常のケアマネジメント業務に追加して
法人全体の事に携わってもらっています!!
2025年2月6日(木)に行われます薩摩國合同企業説明会に今年も参加します!
当法人の詳細を何でも説明します!
どんな質問にも赤裸々にお答えします!
ぜひお立ち寄りください!
お待ちしてます♪♪
2024年6月5日(水)
本日は阿久根総合体育館にて開催された薩摩國合同企業説明会へ参加してきました!
鶴翔高校、れいめい高校の学生さんたちが午前、午後と会場を訪れ、各企業ブースを回っておられました。当法人ブースにも20名ほどの方が興味を持って下さり、説明やお話をさせていただきました!
皆さんありがとうございました!!
*今回よりブースも少しだけアップデートしてみました!どの企業さんもこの説明会にはしっかり力を入れておられますよね、今後もアップデートを図ります!!
2024年2月7日(水)
本日は薩摩國合同企業説明会に参加いたしました。今回は例年より企業数も多く、ワークショップや体験ブースなど今までにない規模で行われました!来場者の高校生も終日会場にいる形でじっくりと見て回っているようでしたよ~。
当法人ブースにもちらほらと高校生が訪ねて来てくれました!
どの程度伝わっているか分かりませんが、福祉や介護に興味を持ってもらえていることがうれしいですね!
次年度、説明会の準備内容についてもアップデートを予定しています。より興味を持ってもらえるように工夫していきます!
2024年2月1日(木)
本日は鹿児島県のタレント「野口たくお」さん(通称:たくちゃん)がコーディネーターをつとめる、就職マッチングセミナー「真剣で仕事を探すっが‼」にお声かけ頂き、参加してきました。通常の企業説明会とは違い、意見交換や個人相談などの場も設けられ、とても良い場でしたよ!
内容についてはまだまだ工夫できるところもあるように感じました。
より充実した内容にすることで、自法人の魅力発信や入所後のギャップ離職防止に繋げていきます!
2023年12月3日(日)
本日は延期になっていました職員交流グランドゴルフ大会が開催されました!
良い天候の中、職員が集まり樋脇町のグランドゴルフ場で熱戦を繰り広げました!!
景品も盛りだくさんで盛り上がったようです♪
たまには職場を離れて職員と交流する機会も良いですよね!
2023年11月25日(土)
本日は鹿児島県社会福祉協議会主催の就職・転職相談会へ参加しました。
複数の社会福祉法人さんがブースを作っておられる中、わたしたち三蔵会も負けじとブースを工夫し、来場者の方へ説明をさせていただきました。
なかなか多くの方に…とはいきませんでしたが、お話ができる機会があることはとてもありがたいですね。
2023年6月22日(木)
本日は薩摩川内市企業連携協議会さんが主宰されている学校と企業の情報交換会に参加しました。
37社の企業さん、21校の先生方が参加され会場は大賑わいでした。
当法人にも先生方が多数来園して下さり、説明を聞いて下さいましたよ。
先生方と直接このように話ができる機会はなかなかありませんので、大変有意義な機会になりました!
先生方、ありがとうございました!
このように直接、学生さんや先生方と話ができる機会は大変貴重な機会だと捉えています。
限られた時間内でどれだけ私たちの仕事を伝える事ができているかわかりませんが、
「介護」=「きつい仕事」のイメージを少しずつ払拭していきたいと思っています。
1人でもこの仕事に興味を傾けてもらえると嬉しいですね。
ここのHPを覗いて下さっている皆さんも興味を持って覗いて下さっている事と思います。
限られた情報にはなりますが、皆さんにとっての一助となれれば幸いです!
求職関係につきましては下記のリンクから詳細にとべますよ~
興味を持たれた方はぜひ!!
2023年6月21日(水)
本日は薩摩國合同企業説明会に参加しました!
阿久根市、薩摩川内市、さつま町の3市町で合同で行われた企業説明会であり、40社以上の企業さんが参加され、2高校の学生さんが多く来場されました!
当法人ブースにも多くの学生さんが来て下さり、熱心に説明を聞いてくれました。
少しでも「介護」の世界に興味をもってもらえたら嬉しいですね♪